優しさをもたらすもの
おはようございます。
今日はこのタイトルでものすごく書きたくなったので書きます。
タイトルでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
今日はホルストの「惑星」のお話。
惑星の曲のタイトルにはそれぞれ副題がついていますね。
そのうち「Bringer of~」というタイトルがついている曲が比較的多いです。
「~をもたらすもの」の意味ですね。
で、ここからは私の妄想です(笑)
「惑星」が占星術モチーフなのはよく知られたお話なのですが、
じゃあ、「優しさをもたらすもの」ってなんじゃらほい、ということ。
占いでは惑星以外にもお星さまを使って占いをします。
で、以前にも書きましたが重要なのが「太陽」と「月」。
それぞれ恒星と衛星なのでお星さま、ですね。
占い的には太陽は父、月は母のイメージです。
で、「優しさをもたらすもの」っていうと、
やっぱり母=月かなあ、と思います。
母親は優しくてなんぼですものねー。
月が支配星の蟹座も「家庭」の象徴ですしね☆
単にさっき母から電話がかかってきたので書いてみました。
いつかは私も優しさをもたらせるようになりたいですね(*^-^*)
そのためには努力、努力☆
| 固定リンク
« 着うた先行配信☆ | トップページ | 転パート »
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽読み物」カテゴリの記事
- 無料で聴けるプロの演奏は意外と多い(2017.07.26)
- 朝日作曲賞受賞曲の金賞受賞率(2008~2014)(2015.10.10)
- 【追記】マーチ「プロヴァンスの風」の課題と一考察(2015.08.24)
- 第63回関西吹奏楽コンクール 職場・一般の部【感想】(2013.08.19)
- とある国のおとぎばなし(2012.05.04)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
最近のコメント