やっぱり七五三が好き☆
タイトル通りです。
そういえば、このところ文体を元に戻しているのですが
(一時期女性に見られるよう文体を女の子ちっくにしていたのでした)
元に戻すとまた女性に見られなくなるので思案しどころです。
女の子ちっく文体。好きなんですけどね☆うふふ。
それはともかくとして、買いました。
全日本吹奏楽2004 金賞団体の競演5 大学・職場の部。
もう「七五三」だけでおなかいっぱいです。もうたまりません☆
私はとっても七五三が大好きなのですが、
世間一般ではあんまり人気ないんですよね・・・しょんぼり。
ゆかいで楽しくてとってもかわいいんですけどねー。
前年の「森の贈り物」が良かったからですかねー。
ううむ。
私はゆかいで楽しいことが大好きなので、
どうしてもそっちに興味が行っちゃうんですけどね。
やっぱり森の贈り物の繊細な美しさには勝てないのかなあ。
えーと、このシリーズ。
一番人気は去年から今年にかけて収録団体すべてがテレビ出演を果たしている
全日本吹奏楽2004 金賞団体の競演4 高校の部II
のようです。
全国大会のCDといえば今年はビクターからキングに変わって
かなり収録方法が変わったようです。
私としては、やっぱり全団体収録して欲しいですね。
大学と職場は金賞のみ、というのはやっぱりもったいないですよね。
そんなこんなで。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
最近のコメント