« ピラミッドパワーがほしい(切実) | トップページ | 全日本吹奏楽コンクール全国大会(大学の部) »

2005/10/20

わくわくほのぼのランド

こんばんは。
裏打!!黒ラヴェルさまにはまってしまった今日この頃です。
フォントいじりとか改行で工夫を凝らしていてすごいなあと思います。
このブログはテキストだけですしねえ。

さてさて、たまに気が向くと書きたくなる
「このブログについて」。
ありがたいことに沢山の方にご紹介していただいたり、
見に来ていただいたりしています。
本当にありがとうございます。
私はなかなか表に出られなくて申し訳ない限りです。
私としては皆様に楽しんでいただける文章を書ければ・・・
と思って書いています。

そういえば一時期、
「なんで皆様が見に来て下さるのかしら?」
ということがとても気になったので、
自分なりに考えてみました。

以前、「私はエラーを見つけるのが得意」
ということをコメント欄で書いたのですが、
正確には「エラーの原因を見つけるのが得意」なんです。
エラーの原因って、「これが正しい!」と思いこんじゃうと
なかなか見つからないものなんです。
「これが本当に正しいのか」と疑ってみたり、
「もっと別の原因があるんじゃないか」とか考えてみたり。
エラーの原因って案外ささいな事が多いので、
少しずつ角度を変えて考えると割と簡単に見つかっちゃう。
そんな事が多いです。

どこかで見た文章に
「視点」の才能が欲しい、という言葉がありました。
文章を書くとき、その人独自の視点が重要になるそうです。
(創作文芸でのお話ですね)
私は普段から「視点」を身につける訓練(というか仕事上必要なので)
をしているので、いろいろな角度から考える癖ができているのかな、
と思いました。
とはいえ、普段考えていることって
記事のタイトルは「せまんてぃっく☆ルネッサンス」か
「セマンティックがとまらない」かどっちがいいかなー、
とかばっかりなんですけどね☆
(ちなみにこれで一週間悩みました・笑)

そんな感じで書いてます。
これからもよろしければお楽しみ下さいませ~

|

« ピラミッドパワーがほしい(切実) | トップページ | 全日本吹奏楽コンクール全国大会(大学の部) »

日々のつれづれ」カテゴリの記事