« 陸上自衛隊中央音楽隊第62回定例演奏会 | トップページ | 9月も演奏会三昧・その4 »

2005/09/19

A.リード氏 ご逝去

大学の後輩からの連絡で知りました。
しゃちょうさん、ありがとう。

改めて、氏のご冥福をお祈りいたします。

氏が吹奏楽というジャンルに与えた影響は言うまでもないですね。
演奏会のプログラムには欠かせない作曲家であったと思います。
私も思い返してみたらいろんな曲を演奏した経験があったのでした。
「小組曲」「パンチネロ」「エル・カミーノ・レアル」
「第二組曲」「ヴィヴァ・ムジカ!」などなど。

このところ「一つの時代の終わり」というものを強く感じます。
ただ、「一つの時代の終わり」は「新しい時代の幕開け」でもあるわけですから、
ただ悲しむだけではなく、開かれた幕に対して何をするべきなのか、
遺されたものをどのように受け止めていくべきのか、
ということを考えなくてはいけないのかもしれませんね。

私は「第二組曲」がとても好きなので、
今日は「第二組曲」を聴いて故人を偲びたいと思います。

|

« 陸上自衛隊中央音楽隊第62回定例演奏会 | トップページ | 9月も演奏会三昧・その4 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事