« A.リード氏 ご逝去 | トップページ | 秋の平安京 »

2005/09/20

9月も演奏会三昧・その4

「まだまだ続く」と書いていたこの不定期連載、
実は今回で最終回です(泣)すみません。

ということで、最終回は豊島区吹奏楽団の定期演奏会です。

----------------------------------------------

としま区民芸術祭 豊島区吹奏楽団 第30回定期演奏会

■日時
2005年9月25日(日)
開場13:00/開演14:00

■会場
東京芸術劇場 大ホール
(JR池袋駅西口より)

■入場料-全席自由-
一般 800円
高校生以下/友の会 500円

■指揮
西村 友 (常任指揮者)
鈴木 英史 (客演指揮者)

■曲目

第1部
豊島区吹奏楽団創立30周年記念委嘱作品/鈴木英史
吹奏楽のためのプレリュード~「時計台の鐘」の旋律による/鈴木英史
シンフォニエッタ~水都のスケッチ/J.V.デル=ロースト

第2部
組曲『惑星』 全曲(合唱付き)/G.ホルスト

----------------------------------------------

何より注目は記念の委嘱作品。
最近鈴木氏の曲がお気に入りな私にはたまりません。
(曲としては「カントゥス・ソナーレ」が好きです。
 よく聴くのは「鳳凰」~仁愛鳥譜。
 大津シンフォニックバンドが好きなので)
客演指揮もされるということでこちらも注目ですね。

2部の惑星全曲も注目ですね。
惑星全曲といえば2003年のたそがれコンサート
「市音の日」を思い出しますね。
この日は開演前から雨がぱらついて中止の可能性もあったのですが、
お客さんがどなたも帰る気配がなかった(笑)ので、
演奏決行したというお話があった演奏会です。
暮れゆく空と曲の雰囲気がマッチしたよい演奏会でした。
ちなみにこのときの女声合唱はシンセサイザーでした。
今回は、合唱ありの演奏ですね。
こちらも楽しみです。
全曲だと金星が聴けるのでうれしいですね。
金星大好き。

チケットのご予約は明日までなのでまだの方はお早めに。
私も、申し込みます。
詳細はこちら

|

« A.リード氏 ご逝去 | トップページ | 秋の平安京 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

演奏会案内」カテゴリの記事