すだちスパークリングワイングラスセット
こんばんは。
NAPPさまに納涼会にご招待いただきました!
ということで参加しました(13日)。
仕事は終わらないわ電車は途中で止まるわで
ふらふらになりつつ会場に到着しました。
遅刻し本当に申し訳ありません・・・
何とか到着したら予想以上に参加者が!
豪華なメンバーは下記のとおり。
NAPPさま、馬笑さま、いかぴさま、高橋宏樹さま、2006年度課題曲V作曲者さま、
佐藤俊介さま&ご先輩さま、で私。
ドキッ☆課題曲作曲者だらけの納涼大会!(ポロリ話あり)
って感じですね。
佐藤俊介さま&ご先輩さまといかぴさまは途中でお帰りになり、
作曲家の方々&私というなんともどきどきわくわく☆なメンバーに。
いろいろと興味深いお話が聞けてとても楽しかったです。
作曲家の皆様ってこんなお話をされるんですね。
「家政婦は見た!」の市原悦子気分を味わいました。
私はまだまだ不勉強なので(例:お金の計算もできないぐらい)
もっと精進したいと思います。
そういえば「NAPPさまにはさかいさんが沢山集まってくる・・・」
というお話をされていて、
家に帰ってみたらこかぜさまからコメントがあったので
偶然とはいえすごいなあ、と思いました。
ちなみにここに来て下さっているさかいさんは三人把握しています☆
(もうお一人はくらえさま情報)
NAPPさまから音源もいただきました。
本当にありがとうございます☆
NAPPさま、皆様、本当にありがとうございました!
| 固定リンク
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 【2017.02.28更新】朝日作曲賞と課題曲の複数回受賞・採用(2012.04.15)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド 第72回定期演奏会(2017.07.06)
- なにわ 《オーケストラル》 ウィンズ 演奏会 2017 のごあんない(2017.04.05)
- 宇都宮市文化会館リニューアルオープン記念 アザレアシンフォニーシリーズ 東京佼成ウインドオーケストラ演奏会 のごあんない(2017.04.04)
- Daion吹奏楽フェスティバル2017 のごあんない(2017.04.02)
- 【2017.02.28更新】朝日作曲賞と課題曲の複数回受賞・採用(2012.04.15)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
- ピチットくんと私の夢(2017.01.02)
「日記」カテゴリの記事
- 2018新年あけましておめでとうございます。(2018.01.02)
- 2017今年一年ありがとうございました。(2017.12.31)
- 年末の答え合わせ(2017.12.30)
- 吹奏楽にかかわるこれまでとこれから(2017.12.25)
- 放送大学エキスパートを取った記録(人にやさしいメディアデザインプラン 編)(2017.12.08)
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- 吹奏楽の専攻ができるということ(2018.03.09)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
- 吹奏楽にかかわるこれまでとこれから(2017.12.25)
コメント