題名のない音楽会21・7/17放送分
こんばんは。
今日初めてグリーン車に乗りました。
ちょっとしたセレブ気分が味わえました(^-^)むふふ☆
で、予告通り収レポアップです!
※収録順が放送順と異なるため、時系列が逆になっております。
予めご了承下さい。
とある日、馬笑さまからメール。
「題名のない音楽会の収録、高橋宏樹さんも行くから。よろしく」
・・・な、なんですってー!!
元々ご厚意で友人の分のチケットをお願いしていたのですが、
それに高橋氏も行かれることになるなんてうひー!!
ということでシエナの定期演奏会後にご挨拶をさせていただきました。
で、当日。
会社を早々に出て目指すは文京シビックホール。
そこそこの時間に到着。
受付でチケットとプログラムを受け取り、
(受付の方に「いつもお世話になっております」と言われました。
こちらこそいつもお世話になっております・・・)
受付近くで待っていました。
程なくして高橋氏到着。
・・・ですが友人が来ません。
天下の高橋氏を待たせるなんてなんてひどい子!(笑)
と内心はらはらしつつおろおろしていたのですが、
開演近くになって漸く到着しました。
間に合って良かったです。
座席は二階。
多すぎる階段にちょっと健康度を試させられつつ、
無事に席に着くことができました。
で、収録開始です。
司会の紹介、そして演奏者(シエナ ウインドオーケストラ&佐渡裕氏)の紹介。
番組はつつがなく進行していきます。
まずは一曲目。バーンスタインの「キャンディード」より序曲。
コンクールでよく演奏されるあれですね。
ドタバタ劇というよりかは何かが始まるのを予感させるような、
わくわくする演奏でした。
・・・しかし懐かしいですね。
もうホルンソロはやりたくないです(苦笑)
しかもオーボエ無しの本当にソロ状態でしたし(泣)
そんな話はともかくとしてここで長めのトーク(だったと思います)。
バーンスタインやシエナについてのお話がありました。
多分こっちでのお話だったと思うのですが、
「龍谷大学は最近金賞常連・・・(佐渡氏は龍谷大学の指揮をされていたとのこと)」
に過剰反応する友人と私(笑)
ここは多分カットされます。しょんぼり。
で、二曲目。東海林修「ディスコ・キッド」。
「ディスコ!」の叫びはちゃんと「ディスコ!」だったと思います。多分。
しかしこれが課題曲だったなんて凄いお話ですね。
三曲目の前にお着替えタイム。
指揮者とソロプレイヤーがお着替えです。
で、着替えた後に出てきたお姿は・・・演歌歌手?
そして佐渡氏は火曜の演奏会でも着用された「マツケン」衣装。
そして曲目は杉浦邦弘「ど演歌えきすぷれす」。
情感たっぷりの演奏でした。
個人的に楽しめたのはコントラバスの方のソロのとき。
指揮者の近くまで来られてソロをされたのですが
お辞儀の仕方がちゃんと演歌歌手していておもしろかったです。
そして四曲目の前にもお着替えタイム。
さすがに演歌スタイルで演奏はできない曲ですからね。
ということで曲目はバッハ「主よ、人の望みの喜びよ」。
昨日はちょっと駄目な一日だったけど、
寝て起きたら今日はなんとかなりそう☆
って感じの希望がわく演奏でした。
最後はホルストの第一組曲より三楽章「マーチ」。
私はこの曲を聴くとどうも切ない気分になってしまうのですが、
今回も切なくなってしまいました。
ということで7/17放送分の収録は終了。
休憩となりました。
こっちの方が後に公開なのでなんとなく尻切れトンボですね。
すみません・・・
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会感想」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント