題名のない音楽会21・7/10放送分
おはようございます。
予告通り、収録レポあっぷします。
放送見逃した方も是非どうぞ~
※収録順が放送順と異なるため、時系列が逆になっております。
予めご了承下さい。
題名のない音楽会21・佐渡裕&シエナウインドオーケストラの収録に来ています。
休憩時間。
放送収録と高橋氏に浮かれまくる小市民の友人と私。
(高橋氏はとても気さくなお方です☆)
ちなみにここで高橋氏の年齢が私の一つ下ということが発覚しました。
同い年センサー感度悪いですね。しょんぼり。
休憩時間が終わりそろそろ収録が再開される頃となっていたのですが、
高橋氏が戻ってきません。
「もしかしてファンによる拉致?」と気をもんでいたのですが
無事に帰ってこられました。良かったです。
で、収録再開。
さすがに司会の方と佐渡氏は衣装が違います。
で、一曲目。
「20世紀FOXファンファーレ」~「スター・ウォーズ」
華やかで輝かしい幕開けですね。
曲演奏前に佐渡氏のお話があったのですが、
リコーダーで「タイガーマスク」吹かれてました。
指の動きは見事です。さすがですね!
二曲目の前に舞台のレイアウト変更。
伊奈学園総合高校をモデルバンドとしたクリニックですね。
レイアウト変更終了後、生徒とシエナの主席奏者の方が入場。
まずは宇畑先生の指揮で「アルメニアンダンス・パートI」
より「行け、行け」の箇所を演奏。
これが「指導前」ですね。
その後、生徒さんから集めた佐渡氏への質問の回答が。
「佐渡氏の趣味はゴルフ」なんですね。トリビア?
で、佐渡氏の熱い指導開始。
これは余すところなく放送していただきたいぐらい
とてもすばらしいものでした。
でもカットされてしまうのでしょうね・・・(泣)
私がいいな、と思ったのはまずはじめにリズム隊のみを演奏させたこと。
まずベースとなるものを意識してから演奏しましょうね、ということですね。
私はホルン吹きなので、リズム隊が大事にされるととても嬉しいんですよ。
ちなみにメロディー自体の指導はあまりなく、
「どう歌うか」とかダイナミクスについての指導が主でした。
指導ももちろんのこと、それをすぐに演奏に反映出ることができる
伊奈学園の生徒さんたちの反応の良さもとてもすばらしいものでした。
指導が終わった後、シエナの方も加わっての佐渡氏指揮での演奏。
「指導後」の演奏はがらりと雰囲気が変わって、
とてもすばらしいものとなっていました。
指導自体は30分程度だったのですが、
そんな時間でもこれだけ変化するんですね。
やはり一流の方は違いますね。
で、三曲目。
シエナ恒例のアンコール曲「星条旗よ永遠なれ」。
会場に来られている学生さんが舞台に上っての演奏なんですが、
各学校ごとに呼ばれて舞台に上っていました。
なんだかおもしろかったです(笑)
中にはピアニカやリコーダーで参加している方も。
で、演奏。
佐渡氏は客席に向かっての指揮です。
本当に表情が楽しそうで見ているこちらがうれしくなりました。
演奏が終わった後、そのまま番組放送前のキャッチ収録。
私は二階席なので写ってはいませんが、
声はちゃんと出してきました。
収録はかなり長くなりましたが、
時間を感じさせないとても楽しい収録でした。
収録の舞台裏も見られて良かったです☆
このような貴重な機会を与えて下さった馬笑さま、
並びに小娘たちのお相手をして下さった高橋さま、
んでもって一緒に行ってくれた友人、
本当にありがとうございました!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会感想」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは(^-^)
7/10の「題名の…」途中からだけどみましたよ!
この日の分の収録をみに行ってきたんですね♪
星条旗すごかったですね~。
あの中で聞いていたら圧倒されてしまいそうです。
客席でも吹いてる人いたような気がしたんですけど
ごいんきょさんも楽器持ってって吹いたんですか??
今週末も見ないとですね♪
投稿: 鈴 | 2005/07/14 13:13
鈴さま、コメントありがとうございます!
そうそう、この日の収録に見に行ったのよ~
客席でも吹いてる方いらっしゃったよ☆
私は知らなかったので、楽器もって無くて
ちょっと残念な思いをしました。
○ナヨウと一緒に行ったのですが、
「楽器もってこればよかったねー」と二人で言ってました。
来週はまた違った趣向の放送なので、
きっと楽しめると思います。
今から楽しみですね~
うふふ☆
投稿: ごいんきょ | 2005/07/15 00:30