第16回朝日作曲賞決定
こんばんは。
7月7日はかすみ草の日ということでかすみ草を買ってきました。
最近は染料を吸い上げて色づけされたかすみ草もあって、
色とりどりのかすみ草がお店に並んでいました。
・・・で、私が買ったのはやっぱりピンク。
だって女の子ですから(苦笑)
でタイトルのお話。
第16回朝日作曲賞に
埼玉県の山内雅弘さん作曲の「架空の伝説のための前奏曲」が選ばれたそうです。
詳細はこちら。
来年度の課題曲Iですね。
どんな曲か楽しみですね!
ところで、ずっとasahi.comで記事を探していたのですが
結局のところasahi.comでは記事は掲載されなかった模様です。
(朝日新聞の紙面上では載っていたそうですが)
・・・去年はたまたま掲載されたのでしょうか?
謎ですねー。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。こかぜと申します。いつも楽しく拝見させて頂いております。先日は当方の日記を引用下さりありがとうございました。
さて、来年度の朝日作曲賞の受賞者の山内さんですが、合唱部門でも朝日賞を受賞したようです。asahi.comにもでていました。
http://www.asahi.com/culture/update/0707/014.html?ref=rss
ダブル受賞とは凄いですね。
あやかりたいものです。そのためには勉強勉強。。。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: こかぜ | 2005/07/13 10:50
こかぜさま、コメントありがとうございます!
こちらこそ引用させていただきありがとうございました。
とっても助かりました(*^-^*)
こかぜさまは都の一般団体の団員だった私にとってはとっても偉い方ですので、
こちらこそ恐縮してしまいます。
昨年コンクールのお手伝いをしましたが、
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
山内氏は合唱も受賞されたのですね!
情報提供ありがとうございます。
昨年10月頃に朝日作曲賞受賞者インタビューが掲載されていましたが、
今年は山内氏独占インタビューになるわけですね!
私も勉強しないと・・・
このところ浮き足だってちょっと危険な香りがしますので、
初心にかえる努力をしたいと思います。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします!
投稿: ごいんきょ | 2005/07/14 00:47