« 湖の畔で。 | トップページ | CDDB »

2005/05/21

日曜日は演奏会三昧。

未だもって眠れないごいんきょです。
ということで、また更新です☆

今は演奏会シーズンということで、
週末にはさかんに演奏会が行われていますね。
ということで、6月の演奏会出没予定を。

6月5日(日) :ソニー吹奏楽団 第41回定期演奏会
 同じ日に行われる「ブラスクルーズ」とかなり迷いましたが、
 「ブラスクルーズ」の方は演奏曲目がわからないのと、
 東京国際フォーラムで吹奏楽の演奏会、
 という珍しさに惹かれてこちらにほぼ決定。
 何よりも「森の贈り物」が聴きたいんですけどね(*^-^*)
 今年の自由曲になるのでしょうか?楽しみです。
 ・・・しかし、やはり天下のソニー様ですね~

6月12日(日) :川越奏和奏友会吹奏楽団「第29回定期演奏会」
 くらえさま、チケット枚数はもう少しお待ち下さいませ・・・
 すみません。
 飯島俊成氏の曲が沢山聴けるのが楽しみです。
 その他の魅力的なプログラムが盛りだくさんですねー。

6月19日(日) :航空自衛隊航空中央音楽隊 第44回 定期演奏会
 矢部政男氏の新曲、伊藤康英氏のユーフォ協奏曲
 (って、外囿氏はこのところ毎月ユーフォ協奏曲を演奏されているような・・・)
 などなど、楽しみなプログラムがいっぱいですね。

6月26日(日) :東京正人吹奏楽団 第18回定期演奏会
 惑星が気になりますねー。今年の自由曲でしょうか?
 その他もどきどきプログラムですね。
 課題曲はどれを演奏されるんでしょうね?
 昨年は二曲演奏されたそうですが。

上記はほぼ確定(仕事が入らなければ)です。
今からとても楽しみです~

|

« 湖の畔で。 | トップページ | CDDB »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

演奏会案内」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事

龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事

コメント

東京正人吹奏楽団 第18回定期演奏会

最初のチューニングでドキドキしてしまいました。なにがすごいって個人技術が凄い。かなりやられてしまいました。曲は難易度の高い曲が非常に大きく、ハーモニーで攻めるところが若干気になった所がありましたが、そんな気持ちを吹き飛ばす位トッティーでの演奏は圧倒的でした。

投稿: MWO団長 | 2005/06/27 21:54

MWO団長 さま、コメントありがとうございます!

有名どころかつ、難易度の高い曲が沢山演奏されていましたね。
かつどれもレベルが高い!
さすが実力派団体ですね。
曲数は少ないですが会場前から長蛇の列だったのもうなずけますね。

私の感想を記事に書きましたので、
よろしければご覧下さいませ。

投稿: ごいんきょ | 2005/06/29 23:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日曜日は演奏会三昧。:

» 東京正人吹奏楽団定期演奏会 [練習日記]
日曜日に東京正人吹奏楽団さんの定期演奏会に行ってきました。開場前から人が並んでいて、招待券を無くしてしまった私としては、かなりドキドキしてしまいました。 演奏は、最初のチューニングでドキドキしてしまいました。なにがすごいって個人技術が凄い。かなりやられてしまいました。曲は難易度の高い曲が非常に大きく、ハーモニーで攻めるところが若干気になった所がありましたが、そんな気持ちを吹き飛ばす位トッティーでの演奏は圧倒的でした。人数の少ない私達はしっかりと音を合わせ、それぞれの役割を理解し、曲の解釈をしっ... [続きを読む]

受信: 2005/06/27 21:51

« 湖の畔で。 | トップページ | CDDB »