« 昭和の歌心 | トップページ | ぜんぜん全国No1! »

2005/04/09

[なにわ《 オーケストラル》 ウィンズ]演奏会2005

おはようございます☆

今日はゴールデンウィークのスペシャルイベント、
[なにわ《 オーケストラル》 ウィンズ]演奏会2005 について。

去年は当日券で入ろうとしたら完売で、
相当悔しい思いをしたので今年はちゃんと前売り買いました。
4/4に一般発売だったのですが、
次の日に販売状況を見るとすべての席で「お早めに」表示が!!
ということであわてて買いに行きました。
(当日は受付時間が終わったあとにお店に行ったのです・・・)

さてさて、この演奏会ですがオーケストラ奏者のシンフォニックな響きもさることながら、
丸谷氏の楽しいおしゃべり(一部CDにも収録されていますね)や、
課題曲の実験演奏などもあり非常に盛りだくさんの内容で行われます。
人気があるのもうなずけますね。

課題曲の実験演奏はほぼ生でしか聴けないですので、
ここだけのお楽しみ、というものですね。
そもそも課題曲の演奏も初回盤にしかつかないというのもありますし。
今年の課題曲実験はどんなのをやるんでしょうね。
「パクス・ロマーナ」をいじりたおすんでしょうか??
あといじりがいがありそうなのは「ストリート・パフォーマーズ・マーチ」ですかね。

今年は去年までとは少し傾向が違うようで、
ピーター・グラハムやスティーブン・メリロの曲もやるようです。
私は名前しか知らないので、どんな曲なのか楽しみです。
あとはやっぱり「イギリス民謡組曲」が聴きたいですね。

個人的なお楽しみはアンコールの、
昔の課題曲マーチとジャパニーズ・グラフィティーなんですが。
昔の課題曲マーチはまだ傾向がつかめないので、
(2003は「カーニバルのマーチ」、2004は「栄光をたたえて」)
今年はどの曲になるのか予測がつきません。
ジャパニーズ・グラフィティは個人的にVが聴きたいです(笑)
「北酒場」のイントロが元曲そのまんまなんですよ。

というわけで興味を持たれた方はチケットを買いに走りましょう~

-------------------------------------------------------
また「吹鼓伝」やってしまいました。
相変わらず4年目で全国金なのは変わらないのですが、
好みの選曲でとれたので書いておきます。

課題曲:カーニバルのマーチ
自由曲:吹奏楽のための抒情的「祭」

今回やったのはオリジナル作品の自由曲(邦人もの)が多かったです。
-------------------------------------------------------


|

« 昭和の歌心 | トップページ | ぜんぜん全国No1! »

ゲーム」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

作曲集団「風の会」」カテゴリの記事

演奏会案内」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事

コメント

いまだに「スイコデン」最短クリアできませんw
なにわ、ソリストがさすがですよね。
「列車で行こう」は素敵でした。
っていうかむづかしかったです。あの曲は。

いつのまにかWT宮城さんとこともリンクされててビックリ(笑)

投稿: くらえ | 2005/04/13 10:11

くらえさま

コメントありがとうございます!

作者さまでも難しいのですね~
私も未だに4年目で全国金です。
「ハロー!サンシャイン」で全国金を狙っているのですが、
なかなか難しいですね~

列車で行こう、あれは難しいですね(泣)
というか最初から選考外でした。うちの楽団。

ここのリンクはコメント欄にHPアドレスかトラックバックがあると
強制的に張られてしまうのです~
(いたるさまはHPにリンクが指定されているので、
 HPのみのリンクです)
W.T.宮城さまはトラックバックをいただいたのでリンクさせていただきました。

投稿: ごいんきょ | 2005/04/13 20:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [なにわ《 オーケストラル》 ウィンズ]演奏会2005:

« 昭和の歌心 | トップページ | ぜんぜん全国No1! »