音源サルベージ計画
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年ももう5日目です。早いものですね。
ということで、以前書きましたが実家に帰って10年前のテープ音源を持ってきました。
阪急百貨店吹奏楽団と、今はなき阪急少年音楽隊
(学校のあった西宮スタジアムもなくなってしまいましたね)
の放送音源です。FM大阪のね。
試しに聴いてみたら、無事に聴けました。
思ったより松尾善雄氏の音源が少なかったりしましたが、
(行進曲「青春」と「サンキュー・ベリー・マーチ」しかありませんでした)
それはともかくとして懐かしい音が聴けたのはうれしいことでした。
で、ファイル化しようと思ったのですが・・・、なかなかうまくいきません。
ちゃんとファイル化したらまた書こうかと思います。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。今年もよろしく。
音源ファイル化できたら教えてください。
西宮スタジアムと言えば関西のマーチングバンド勢ぞろいの「3000人の吹奏楽」を思い出すのっちです。西宮スタジアムがなくなると同時にこれもなくなるのか?
と不安に思ったら、一昨年から大阪ドームに移ってやってたんだ。その代わり「阪急」という文字を見ることはなくなったようです・・。
投稿: のっち@関西居住歴0 | 2005/01/05 21:59
のっちさま
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
コメント返信が遅れ申し訳ありません。
そうです、大阪ドームでの開催になったんですよ。
イベントが継続になってうれしいです。
天候を気にしなくてもよくなったのはよいのですが、
夕暮れから夜になるあの雰囲気が味わえなくなるのはちょっと残念ですね。
阪急少年音楽隊も毎年出演されていたのですが・・・
残念ですね。
ファイルできましたらお知らせいたしますね。
投稿: ごいんきょ | 2005/01/08 17:59