表紙絵
今日職場でマナーモードにしていなかったので、
思いっきり着メロが流れてしまいました。
曲は「森の贈り物」(しげをちゃん、いつもありがとん!)でした。
で、昨日「のだめカンタービレ」の話題をちょっと出したので、
それに関連して。
コミックスの表紙は毎回主人公ののだめが楽器を持ってるのですが、
巻ごとの楽器は下記の通りです。
1.ピアノ
2.ヴァイオリン
3.指揮
4.フルート
5.チェロ
6.ホルン
7.オーボエ
8.ギター
9.トランペット
10.ビオラ
出てきたキャラクターの担当楽器でないのは
今のところホルン、ギター、トランペットってところでしょうか。
結構メインで出てきているのに表紙になってない
パーカッションやクラリネット、コントラバスがないのはちょっと不思議ですね。
クラリネットはあってもよさそうなんですが。
そう考えると比較的マイナー楽器なのに登場が早かったホルンは優遇されてるんでしょうね。
漫画の中でもホルンよく登場しますし。(金管楽器の中では一番多いはず)
ホルン吹きとしてはありがたいことです。
次の巻の表紙はなんとなく、ファゴットのような気がします。
10巻でちょっとファゴットのお姉さんが目立っているんですよね。
当たるといいなあ、と思う今日この頃です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「漫画・雑誌・書籍」カテゴリの記事
- 「SHIROBAKO」と「ハケンアニメ!」(2017.12.06)
- 【書籍】「音大卒」の戦い方(2016.03.06)
- 【書籍】「音大卒」は武器になる(2015.02.14)
- 吹奏楽関連書籍・ムック計3件のご紹介(2013.12.04)
- 【書籍】ウィンド・アンサンブル 作品ガイド~古典から現代まで~ 管楽合奏曲&吹奏楽曲 作品リストと解説 (2013.09.10)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント