課題曲
コンクールも全日程終了しました。
大津シンフォニックバンドは金賞でしたね。おめでとうございます。
今年の関西はかなりいい結果でしたね。
で、金賞課題曲比率なんですが、
I、III、IV、の順に多く、IIとVが一団体ずつですね。
Vは大人用なのでもともとの団体数が少ないのですが、
IIの少なさはちょっと寂しいところですね。
II好きなんですけど、確かに課題曲としては非常にやりづらい、
というかボロが出やすいんですよね・・・
「のちのち演奏会で演奏されるような曲を」
という作曲コンセプトはとてもすばらしいと思います。
後年演奏されるであろう作品はやっぱりI、IIかなあと思いますし。
マーチは意外と演奏機会があって
(去年銀座のパレードでは「ベスト・フレンド」が演奏されてました)
課題曲も演奏されるのでしょうが、
オリジナルとなるとなかなか演奏機会がないと思います。
近年、響宴や自由曲委嘱で邦人ものが増えてきていますから、
オリジナルはよほどでないと演奏されないかな・・・と思います。
昔の課題曲で今でもよく演奏されるのは
「風紋」「コーラル・ブルー」ですかね、今のところ思いつくのは。
そういえば去年出身大学の演奏会では「稲穂の波」を演奏していました。
あと一連のポップス系課題曲も演奏されますね。
そういえばポップス系課題曲も近年は見かけなくなりましたね。
「課題曲としての人気」と、「演奏会でやる曲としての人気」は基本的には両立しないんでしょうね。
なかなか、難しいところです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「大津シンフォニックバンド」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント