« 七五三 | トップページ | 課題曲 »

2004/10/30

祝三金

今日はコンクール全国大会の大学の部の日でしたね。
S本さん(憧れの方)の予言どおり、龍谷大学はめでたく三金達成!
おめでとうございます!!
私は聴きに行けませんでしたけどね(泣)
これも某営業系取締役の横ぼ(以下略)

・・・いえいえなんでもありません・・・

それはともかくとして、三金なので来年は龍谷大学はお休み。
関西の大学はかなり拮抗しているので、
来年どこが出るか楽しみですね。
酒井氏の新曲が聴けなくなるのは残念ですけど・・・

それから、吹奏楽のための「パッサカリア」で金が出たのはすごいですね!!
最近着メロを送ってもらったので興味がある今日この頃。
「なにわ《オーケストラル》ウインズ2004」に入っているので、聴いてみようと思います。

ということで、明日の展望。
職場はわからないので、一般。
個人的な注目は大津シンフォニックバンドですね。
自由曲に注目が集まっていると思いますが、
あえて課題曲に注目したいですね。
締太鼓使っていそうですし。

ついでに吹奏楽のための「風之舞」に関する豆知識。
クラベスはあくまでクラベスであって拍子木の指定ではない、ということです。
これはマラカスを使っているのと関係があるそうな。

こんな感じで。

|

« 七五三 | トップページ | 課題曲 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事

龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事

大津シンフォニックバンド」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝三金:

« 七五三 | トップページ | 課題曲 »