祝副賞
ということで、このblogを作るきっかけとなった
松尾善雄氏の音楽事典がご本人のお手元に戻ったそうです!
ばんざいですね!!
詳細はbeeさまのblogを見ていただくとしまして。
http://bee.cocolog-nifty.com/sunday/2004/10/041024_.html
概要としてはbeeさまのblogを松尾氏のご友人が発見されたとのこと。
その後beeさまと松尾夫妻とのやりとりが交わされ、
結果音楽事典をお送りすることとなったとのことです。
(辞典の写真もあります)
当時の松尾氏の心情を察すると身を裂かれるような思いです。
改めて、本当に良かったと思います。
しかしトラックバックをいただいた日の内容(「松尾善雄氏について」)を改めて読むと、
吹奏楽やっている人以外にはわかりにくいわ
なんだか自説を披露していて恥ずかしいわで
かなり書き直したい気分なのですが、
(ついでにいうなら私はファイナルファンタジー派ではなくドラクエ派)
これはこれでよいかなと思います。たぶん。
そういや曲の考察もまだ書いていませんでしたね、すみません・・・
それにしても来年うちの団体が課題曲Iじゃなかったら非常に申し訳ないですね・・・
がんばって説得してみよう。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「お知らせ」カテゴリの記事
- お知らせ(2019/12/21)(2019.12.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- 近況&今後の予定について(2016.11.27)
- 大津シンフォニックバンド第66回定期演奏会【感想】(2014.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント