趣味に走る旅。
明日から旅行の割には体調悪いです。どうするんでしょう私は。
とりあえず今日病院行ってきます。
旅行のおともにはやっぱりゴンチチですね。
それはともかくとして・・・
以前五能線に乗ると書きましたが、
もひとつ今回の旅には目的があります。
えーとですね、居酒屋さんに行くことです。
ただの居酒屋さんではなくて、私の好きな作曲家さんの経営する居酒屋さんですね。
阿部勇一氏です。
「吹奏楽のためのフーチュリズム」「ラメセスII世」などで有名な方ですね。
秋田市内に数件あるということなので、回ってこようと思います。
ネットで見る限り味も保障つき!だそうでますます楽しみです。
ちなみに今年、ホテルアルファーワンの1階の食堂?
でお店が入ったそうなんですが、知らなくて別のホテルに宿を取ってしまいました。
知ってたらアルファーワン予約とったのにな。
ちなみに社のホームページでは社長さんとしての阿部氏のお言葉が見られます。
それもチェックチェック。
こんな旅行の仕方をするのも私ぐらいだろうと思いつつ。
早く体調よくしないと。と思う今日この頃です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「旅行」カテゴリの記事
- 2015.9.20 SHIROBAKOスペシャルイベント行ってきました(昼の部)(2015.10.03)
- 今まで出場したマラソン大会を振り返ってみる(吹奏楽視点もあるよ!)(2015.10.03)
- 東京マラソン2015完走しました・その5(総括)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その4(大会翌日)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その3(大会当日)(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごいんきょさん、どうも。のっちです。
え、阿部氏は経営者だったんですか!
(ちなみに秋田には局アナ吹奏楽作曲者も居ります)
秋田に住んでたはずなのに、「フューチュリズム」も「ラメセス」も好きなのに、とうとう一度も阿部氏とお会いすることなく秋田を去りました。
わたしの分も阿部氏に会って楽しんできてください。
投稿: のっち | 2004/08/16 19:37
のっちさま
コメントありがとうございます。
ただいま秋田より戻ってきました。
結局阿部氏にはお会いできず。
でしたがお店の方には本当によくしていただきました。
局アナ吹奏楽作曲者さんは賀内隆弘さんですね。
秋田で衝動買いしたCDに作品が入っていました。
明るく元気になれるマーチでしたよ。
投稿: ごいんきょ | 2004/08/20 18:41