« 勢いあまって作ってみました。 | トップページ | 松尾善雄氏について »

2004/06/27

トラックバックしたくて。

ネットで検索していたら偶然発見しまして。
こちらのココログ。
http://bee.cocolog-nifty.com/sunday/2004/06/040609_.html
(確か「吹奏楽 はてな」で検索していたと思います)
なにげにうらやましいんです。松尾善雄さんの音楽辞典。
おそらく「あの」松尾善雄さんご本人のものでしょう。
発見したときは感動ものでした。

松尾氏といえば吹奏楽曲が有名ですが、
世間一般で一番有名なのは「天使の羽のマーチ」でしょう。
「みんなのうた」の定番曲のうちの一つですしね。
小学生の合唱コンクールでも定番で、
早くカラオケに入らないものかと一人で心待ちにしています。

来年の課題曲、「パクス・ロマーナ」はどんな感じなんでしょうね。
去年の課題曲「虹色の風」とはかなり趣が異なった曲だとは思いますが、
予想としてはやっぱりピッコロとバスクラのsoloかsoliがあるんじゃないかと思ってます(笑)
まだコンクールも始まっていないのに来年の話をすると怒られますね。
まずは今年、今年・・・

|

« 勢いあまって作ってみました。 | トップページ | 松尾善雄氏について »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

作曲集団「風の会」」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事

コメント

トラックバックするためにココログ開設とは!

あの音楽辞典、一度は捨てようかと思ったのですが、
もうお宝として手放すことができなくなりました。

NHKの「みんなのうた」は昔から愛すべき名曲を沢山うみだしていますね。でもここ20年ばかり:-)特にウォッチして
おりませんでした。

松尾さんの「天使の羽のマーチ」、しかと覚えておきます。

投稿: bee | 2004/06/27 11:06

コメントありがとうございます!
以前から日記のようなものをつけていたのですが、
トラックバックできないので思い切って開設することにしました。

「天使の羽のマーチ」はですね、ちょうど20年ぐらい前の曲です。
みんなのうた全集なんかでよく収録されていますので、
機会があったら手にとっていただくのもよいかと思います。
メロディーももちろんですが、歌詞もとても良い曲ですよ。

投稿: ごいんきょ | 2004/06/27 15:59

再びコメントです。
今日、古いレコードや譜面などを整理していたら
水星社からでている「みんなの歌」の譜面2巻と10巻が
出てきました。私なりに気に入った歌があったのです。

10巻までの総索引に「天使の…」は見当たりませんでした。
注意していたのが20年前までと思っていましたが、
どうやら30年前だったようです。失礼いたしました。

投稿: bee | 2004/06/27 22:09

再びのコメント、本当にありがとうございます!
いえいえ、ご連絡をいただきありがたい限りです。
30年前といいますと、調べたところ「北風小僧の寒太郎」などがありました。
beeさんのお気に入りの歌はどの歌だったのでしょうか。

このところDVDも発売されて密かにブームが再燃しているよですね。
働いているとなかなか聞く機会もなく学生時代が懐かしい今日この頃です。

投稿: ごいんきょ | 2004/06/28 23:18

はじめまして、のっちです。

松尾氏の「天使の羽のマーチ」。みんなのうたでヘビーローテで流れ、小学校高学年の時は音楽の時間に歌ってました。

オトナになっても口ずさめる曲になってしまいました。歌ったことのほかに、上條さんの声が記憶に残るこえだったせいかもしれない。

投稿: のっち | 2004/07/25 08:30

のっちさま、コメントありがとうございます!
コメント遅くなりすみません・・・

現在手に入る音源では上條版はほとんどなく、
たいらいさお版がほとんどのようです。

上條氏のお声は素敵ですよね。
上條氏が歌ったからこそ後生に残る曲となったのかもしれませんね。

投稿: ごいんきょ | 2004/07/27 00:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラックバックしたくて。:

« 勢いあまって作ってみました。 | トップページ | 松尾善雄氏について »