星座が同じ作曲家に共通点はあるのかな?
森の贈り物のCD買いました。全国大会の実況版ではなく関西大会の方です。
何でかというと全国大会のは持っている人がすでにいるからです。
単にあまのじゃくなだけなんです。
全国の演奏も聴いたことがあるのですが、演奏としては関西の方が好きですね。
全国の方が演奏も丁寧で名演と呼ぶべき演奏なんですが、
関西の方が若さと躍動感があるんですよ。
これはもう好みの問題ですね。
ちなみに屋久島の森のイメージだそうなんですが、
私個人としてはどちらかというと西洋の森、
ドイツの黒い森なんかのイメージです。
妖精さんとかが出てきますしね。
ところで酒井氏はロマンティックな作風で絶対に魚座だと思っていたのですが、
HPを拝見すると牡羊座とのこと。
でも魚座との境目ぐらいのお生まれなんですけどね。
牡羊座のイメージとしてはいけいけどんどん、前進前進!
って感じで若さあふれるイメージがあるのですが、
そう考えると確かにそうかもしれないな、とも思います。
結局どうなんでしょうか私は。
あと牡羊座の作曲家さんというと今年の課題曲1の作曲者、福田洋介氏もそうですね。
HPには生まれた時間も場所も書いてあってかなり正確にホロスコープが作れます。
私も「細密占星術」で作ってみました。
それはともかくとして、お二人とも作風がなんだか違って
星座による共通点ってあるのかな?とも思います。
ただ福田氏は牡牛座との境目のお生まれなので、
酒井氏とはほぼ一ヶ月違いますからそれで変わってくるのかもしれませんね。
ちなみに私、福田氏は水瓶座のイメージでした。
写真のイメージとオーボエ奏者というところからですかね。
男性のオーボエ奏者は個性的な方が多いので、
個性的=水瓶座というイメージなんだと思います。
(あくまで私のイメージです)
結局タイトルに対する答えは「そんなのわかんない!」ですね。
二人じゃ統計になりませんね。すみません・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント